2009年2月28日土曜日

ついにきたー

差し出して番号を押せばなんでも買えちゃう魔法のカードを使って
ついにウチにもA3のメカがやってきた。

わーい。

キヤノン2まん9000えーん

スタデの1年生には最初からA3プリンタを買うよう
きつくしつけようと思います。

しかしこれでなにも怖くないわ。
げらの家に立てこもることも、
フォリオ審査避けることもなくなるのだ。
今までありがとうげら。コレ使えなかったらまた行くね!

モコのフォリオ見せてもらったりウニャウニャ話したりして
なんかとても参考になった。
がんばってる人を見るとやる気でる。

一方私はでかいエビフライの抱き枕を作ろうとしている。

げーん


いや、数打つのも大事なんだ。
なんでも100案出しなんだ。

2009年2月25日水曜日

日々スタディ


ダイソーに行くとなにやら赤いオッサンがしゃがんでいる
と思ったらS先生だった。
と思ったら社長とも遭遇。

そしておでんをくれた。

よっちゃんて駄菓子のあのよっちゃんだよね・・
彼女いたのね・・・
しかしカツオのにおいが濃くてなかなかうまかったよ。

腰を据えて作品作れる余裕ができたかなーと思ったら
チョコチョコいろんな会社が入ってきているようだ。わわ。
しかも学校閉まるし。もう。
いいわけせずいろんなもん並行しなきゃね。

2009年2月17日火曜日

小旅行

誕生花がミョウガな神戸っ娘、ドバッコが金沢に来ていた。

近江町の屋台の焼き牡蠣と、
あとホタテのバター焼きめっさウマス!
ホタテってこんなでかいっけ?ってかんじだった。
なんでもない日にフラ〜と行ってもいいなぁ。

次の朝にいきなり思いつき、能登島へ行った。
ますのすしをミルクティーで食べるドバッコを横目に
電車でゴトゴト。
やはり海には憧れるのだ。
でも水族館には行ってない。夏になったらイルカ見たいわ。
最近とおくに行きたい気分だったので良い小旅行になった。
和倉温泉にも寄り深夜に帰宅。

波止場に座り、ぼうっと海を見てた。
日本海は静かでさみしい海だが私は好きだ。

海鮮類食べ、温泉に行き、タイミング良く雪も積もり、
うますぎるくらい金沢満喫して
ドバッコは自分の森に帰っていった。


なんかなんか、とても気分転換になった。
がんばるぞー

2009年2月11日水曜日

不安でも明日は来る

いろんなものの〆切が続きます。あー
最近はトワレのこととけーたいのことを交互に考えています。
シモネタばっかうかぶ。だめー
うーん
CM単発グラフィック単発って、
いくら考えても不安がとれんーうすい気がしてしまうー
でもそれも明日でおわり、ファイリングを1日でやっつけるのです。あー

だれか明日事務キチつれてってくれ。

とりあえず14日からミョウガが来沢するらしいので
ヘヤも片付けねばならん。
とかくバレンタインなど氷室饅頭のようなもんだと
思っている輩なので予定を入れても痛くもかゆくもないのである。

これで一息ついたら、代表作をつくろう。
頭わるそーな宣言だなぁ。
でもほしい代表作。


外がびちゃびちゃ。
また雪が来そうですな。

2009年2月5日木曜日

お金はだいじだよ〜

ちょっといろいろあり、姉としゃべって
卒業してからちゃんと稼げるようになる
っていう重要性をひしひしと感じる。

さぼってらんねーなコリャ。

でも幸い私は行きたかった大学に入れてもらえて
そこは自分でちゃんと手をのばせば
好きな分野の仕事につながるところなわけで
それってけっこうすごいよねー
なにかしら関われるとこで稼げたらそれはすごくいい。

だって私は接客も事務も力仕事も勉強もできないもんなー

2009年2月1日日曜日

へらへら

↑これのプレゼンおわり。
 グラフィックって言っちゃえばどうとでもなるが
 スタンスが曖昧で困る。


ファイル意識しはじめて作品を振り返っているが
なんだか最近になるにつれ作品の元気が無くなってる気がする。
善し悪しではなく雰囲気が

どろろーん

てかんじ。


しかしニッポンへ行くの巻を作ってたときの私は
相当機嫌よさそうで笑える。


きのうはノリでモコタンとうたいに行った。
忙しかろうが友達とヘラヘラすんのは大事だ。

イライラするなんて〜いけないよ〜
(ぱぷわくん)

イライラよりヘラヘラ!

フォロワー