2009年12月26日土曜日

sotsu say!















卒制がおわりました。
虹色の丸がよく回った作品でした。
いろーんな人におせわになって、
人にお世話になるということを学んだ作品にもなったと思います。

ありがと ありがと○

2009年12月5日土曜日

eizouyatteru



なんだかごっちゃんみたいな絵。ふ・・・

最近のマイブームは揚げだし豆腐とトクマルシューゴ

・・・あと映像ね。映像ですとも。



ブログって何書く所だっけ?

2009年11月23日月曜日

バンバルドー



卒制一ヶ月切りました。
準備ができてないとそれはもちろん焦るけど
一個ずつ準備ができていくと
それはそれで緊張する。
ほんで不安になったりするけど、
後輩ちゃんが「たのしみです」と言ってくれて、
「あー不安じゃなくて楽しみって思ったほうがいいな」
と思った。

どっちも含めてのどきどき。


がが、がんばるぞー

(画像と内容は無関係です)

2009年11月8日日曜日

2丁目の午後





きょうは卒制の撮影場所を検討しに散歩散歩。
だったんだけどやっぱりニャゴが好き。
っていう日記。

2009年10月26日月曜日

1025


きのう23になりました。

2009年10月24日土曜日

くつしたブラザーズ


いぬのことが記憶に新しいですが
ねこもしんでしまいました。

そもそもあやつはいぬが拾ってきたねこなので
私が弟が欲しかったように
いぬも弟が欲しかったのかしら、
と思ったものです。

彼にはいろんな伝説があり
ヘビと戦ってご近所のマダムに賞賛されたりとか
(翌日ヘビの毒で顔がパンパンに腫れた)
私の制服の棒タイを食べたりとか
(その後母が尻から出た棒タイを引っこ抜くという
暴挙に出る、出したら使うとでも思ったのだろうか)

信じられないようなことを
いろいろしてくれたものです。

そんな彼の夢はいぬに乗ることだったらしく
よく階段の3段目くらいから
いぬ目掛けてダイブなさってました。

いぬとは正反対な気性の荒い性格で
共通点といえば
くつしたはいてるみたいな所ぐらい。

とにかく殺生の多いひとだったので
よく「おまえ絶対地獄行きだよ」と
言われたものですが

できればいぬと同じとこに行っててほしいな。

2009年10月18日日曜日

駐車場にて


気持ちよすぎて
反応するのもめんどくさいらしい人。

きょうは雨で残念だね。

2009年10月16日金曜日

流されるままだ


にょてん4こと、おとこてん開催中だす。
あーあ。まあ見なくてもいいよ

来年からお世話になる社長が
「うちの会社サークルみたいなかんじだからウフフ」
とかおっしゃるので
私はよく将来への漠然とした不安におそわれるが
そのわりに根拠もなくなんとかなる気もしてるのでまあいいや。
ノーフューチャー!

卒制ですね。

2009年10月12日月曜日


ネット復活!

下の日記に写真が貼ってあるから書くけど
先日いぬが天国に行きました。
家族全員で看取りました。

とても良い子だったので
とても悲しかったです。

上の画像は私が描いた某オオカミくんのボツ絵。
私の描く動物は太ってるらしく
少なからずそれは、シェルティーのくせに
コリーくらいまでスクスク育ちやがった彼の影響もあって
ここ最近は私よりいいものを食ってたんだから
やつもまあまあ幸せだったんじゃないか。
と、思いたい。

うまそうに物を食う子は大好き。

あ、肥満が死因じゃないからね。

今は両親と次男(ねこ)のへこみっぷりが心配。
次男さみしいとハゲる子なので。
元気に、いーっぱい食って太れー。

2009年8月28日金曜日

岡山日記5


お〜しまい
イヌネコばっか

2009年8月25日火曜日

岡山日記4


日に股間をさらしていらっしゃるねこ

2009年8月24日月曜日

岡山日記3


魚売り場で流れてる歌を聴いている父に遭遇

2009年8月23日日曜日

岡山日記2


カニかまが好き

岡山日記1



空飛ぶい〜ぬ

2009年8月11日火曜日

オリ〜ブの首飾り


夏真っ只中のここ2ヶ月ほど、化粧水を切らしてそのまま放置という
22女としては非常に危険な生活をしていたので
いいかげん買った。

ゲラミが大変けげんそうな顔で見てたけど無視して
この安い、ださい、うさんくさい、化粧水を買ってみたのだが

いや、けっこういいんだ。

オマケでオイルもついてて
何に使えばいいのかしら〜と思って裏見たら

・すっきりメイク落とします
・顔パックにどうぞ
・傷んだ髪もつややかに
・髪のスタイリング、ワックスがわりに
・ハンドクリームに
・ベビーオイルにも
・ていうかオリーブオイルです
と。

わあ、すごーい。こわいくらい万能〜
てか最後ざっくりまとめたな〜

そして読み進めると製造元は岡山県瀬戸内市牛窓でした。

ああー・・どうりでうさん臭・・・肌に合うと思った。
そういや瀬戸内海名産だったね。
なるほど、やっぱ私は岡山人の肌なのね。

2009年8月4日火曜日

モモモ


きたー!

桃じゃだめなの。清水白桃じゃなきゃ。
これがないと夏が始まらんがな。

しかし箱に書いてある生産者の名前が
ど〜〜も同級生ぽいのだが・・・。
机の下に潜って鏡で女子のスカートのぞいておったよーな
やんちゃな彼が、ちゃんと家業を継いで
こんな立派な桃をこさえたと思うと、
なんだか感慨深い。えらいねゆ〜や君。

彼の田舎は岡山の真ん中〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=whiwvMKMzao&feature=PlayList&p=89491B449347A31F&playnext=1&playnext_from=PL&index=19

2009年7月28日火曜日

ヘルダーリン


あさり、水浸けすぎたらこんなんなったよー

グレイプさんのアルバム、
アメリカ帰りが顕著に表れて
見事にアメリカにかぶれてていい感じです。
好き。
Darlin from hellという曲が今んとこいい。

2009年7月25日土曜日

ダンディナイト

ちょっと久々の日記。

今日はおつまみを作って(一人で)ビール飲みつつ(一人で)
黒澤明の赤ひげを観るという(一人で)
まことダンディな(ものは言いよう)夜を過ごした。

酒とサムライとヒゲが大好きなワタシとしては
とても機嫌良くしていたのだが
外がなんか雷っぽいーうるさーい

と思ったら花火ー!
し、しらんかたがな!

急いで外に出て、亀坂?からなんとなく見えたけど
さっきまでまったく気づかず映画観てた自分を
少し呪った。祭行きたかった。
行きたかったよ、三船敏郎。。

どうでもいいけどPVをカラオケで流れる映像だと思ってる
うちの親をどうにかしてほしい。

2009年7月12日日曜日

ミニバラと、とろろ

ひと月くらいずっと元気がなく葉っぱもクタクタしてきてた
ミニバラちゃんがつぼみをつけた。ふたつ。
おまえはたくましいなあ。えらいなぁ。

とつぜんですが夢日記です。
クリックしたら大きくなるよ。


つくづく思考回路が魔法陣グルグルな女である。
いつか黒澤明ばりに夢十夜な映画を撮ろうって野望は
著作権の前に敗れ去りそうだね。

トトロをポケモンのよーなもんだと思い込むのは
やめたほうがいいなー。


こんな手の込んだ日記を書いてるのは
現実逃避以外のなにものでもない
やばいんだよー

うん、やりますニャワン

2009年7月9日木曜日

ピヨピヨ



















デラウエア、んま〜。

憧れてた人とお会いできるようになった。
ご本人がメールくださって
採用とか関係なく、うれしすなぁ〜

もう、とっとと映像作って会いに行こう。

2009年7月5日日曜日

ニャゴ



















三毛っ娘がいなくなった今
相手をしてくれるニャゴはシラコ(仮)のみだ。

最近よく会う。

2009年6月29日月曜日

さばいばる


















実家から食物が送られて来たー
乾物多ーリアルたすかる

パレットにも蛍いたよ!

2009年6月27日土曜日

やさしさ



















先日人を泣かした。
興味のない人ならなんぼでも生返事できるけど
誠実に本音で話そうとするとよくこういうことになる。

私がいじわるなんじゃなくて
あなたがちょっと弱いだけでしょ、と正直思うけど
それでももちょっとうまくできんもんかねえ、とも思う。

だから彼氏もできないのか!
ピブー

ところで東京に行って来た。
「べつにグレイプバインに会いたくて御社を受けたわけじゃないです!!!」
って言ってきた。

2009年6月25日木曜日

2009年6月17日水曜日

いろんなグッバイ













フランスで買ったおわんが割れた。

鍋のフタが降って来て、割れた。
でも中のごはんは食った。
ちょっとガリッていった気がしたけど、私は元気です。

あとお気に入りの揺れピアスが折れた。
ミニバラちゃんが花を付けなくなった。

ああ・・

きっと何かの身代わりになってくれたんだ(前向き)

2009年6月14日日曜日

潮騒



















たのしかった。
今度はちゃんと海とも戯れようと思う。

2009年6月13日土曜日

かみさま



















くまたいようじゃないよ。

私には神様がいます。
それはもうずーっと昔から。

いつも「あ、これは向いてねえなあ」とか
「根拠は無いけど自分はこっちに行く気がする!」とか
教えてくれます。

わりとそのとおりになるのです。
そのとおりにするためにいろんな物を捨てたり
すげえ時間をかけたり
私を苦しめたりする人です。
なので何度も嫌いになりかけたけど。

世の中にはいろんなもんを信じてそれを糧にしてる人がいて
素敵な未来の自分像、が神様の人もいるし
幸せな現在、を神様にする人もいるし
誰かに必要とされたい〜とか
だれかの世話したい〜とかを愛と呼んで
それを神様にする人もいるし
なんかそこらの、もっともらしいことを言う
宙を浮くオッサンとかを神様にしちゃう人もいる。

もし私の神様がいるとすれば
「・・・な気がするワ〜」
っていう、それだ。

ぷっ

たまにこの人は火の輪とか、茨の道とか作って
ニヤニヤして見ている。
でもそれ以外の道を行こうとすると
容赦なく放火したりするのであった。
最近専らそんなかんじ。

きっとこれからいろんな失敗や不幸があっても
「この人何か考えがあるんだわ」とか思って
私はいかなる場合でも大丈夫でいるのでしょう。

もし友達がこんな無責任なこと言ってたらどつくけどね。

むしろ
これ読んでなるほどーって思って
だれかが私に300万くらい振り込んでくんねーかな。

2009年6月7日日曜日

のりが



















スプレーのりが鼻にたまってるきがする

2009年5月31日日曜日

収穫













雨なので部屋に避難。
スクスク育ってまっせー

2009年5月29日金曜日

ヌコマンダラ



















手を動かすとニュートラルな気持ちになれますね。
たぶんきっとこれを一生つづけていくんやね。

きょうは自分の悪いところ、
を引き起こす原因となってる悪い考え方
にいっこ気がついた。
悪いところを実感して、やめなきゃって
ウンウンなることは多いけど。

今まで悪い考え方とは思わなかったことが
結果から逆算すると変わってきたりして

おかげでもうすこし自分を幸せにしてあげられそう。
だがやっぱり慣れないので
まだ時間はかかりそう。


抽象的でわかりにくいなー
でもメモメモ。

2009年5月24日日曜日

育てたい衝動




















我が家に新しいお友達が来ました。
ミニバラちゃんロイヤルホワイト。

衝動買い。100円。

鉢やよ。
飾るためではなく育てるために買ったのです。
動物飼うのはちょっと自信ないし。

別にさびしくなんてないんだから!!!!

すでにパッカ〜咲いてるやついるけど
地味ーに奥のほうにけっこうつぼみがあるので楽しみ。

花とか、
今までそーんなに興味なかったけど
私の荒んだヘヤにこいつが来ると
妙に華やかな存在に見えるわ。
生き物っていうか。


チヤホヤしようと思う。

2009年5月18日月曜日

うたう



















はじめてフツウの面接を経験しました。おそっ

面接官がカナベさんに似てて、
しかもグレイプバインのライブに行った事があるらしく
御社の好感度ダダ上がりですわ。ワタシ。
「きみの頭の作りがわからない」と言われても
イラッとしないです。

歌い続けろと助言してくださったので、
マンドリン子をウン年ぶりに
練習しようかとおもいます。
マンドだめだったらちくわ笛にするね。

2009年5月13日水曜日

たのしくいたい



















グループ課題で夏フェスとかタワレコのことやって
参考資料にうっかりバインちゃんが載ってて
とてもかっこよろしかったので
すごく気が散りました。

ナイキとコラボしてるの。これ。↓
http://nike.jp/sportswear/terminator/

おっさんかわゆすー
安藤裕子もかわいい。

夏のライブ行けると信じて今はがんばろう!

2009年5月8日金曜日

おーい



















ニャゴニャゴ。

春はテンションあがりにくい。
でも作品づくりはたのしいです。

2009年4月30日木曜日

MAXとき














第一次東京旅行おわり。

ホテル暮らしはなかなか快適なものだった。
ホテルのライティングは作品が良く見えるから
あんま作業しちゃだめだと思った。自分の作品に甘くなる。

あと漫喫にはまりそう。なんて便利な場所なんだ。

いろんなハプニングを繰り返し、
とどめにでかいキュウリにまたがって飛ぶ
ワタシの絵コンテを描いて帰ってきた。
ざまあみろ!T社め!

しかし反省した。
いつでも時間に余裕を持って動きたいものである。

2009年4月25日土曜日

ふおー



















東京就活旅行はじまるぞー
はよせな!いろいろはよせな!
なのにこのユルイ気持ちはなんなのかしら!

いや、がんばります。
とりあえず寝ぬよう。ガムバル。

2009年4月19日日曜日

酸いも甘いも



















スタデ、楽しかった。やっぱ1年生ってかわいいもんなんだな。
ひきつづき仲良くやっていきたいものです。
残ったワサビ学校で育てましょう。

このスタデ中に、就活落ちたり通ったりした。
3番目くらいに行きたかったとこがダメだったりして
いろいろ思うことはあるんだけど
それはそれでしかないよな〜。
前回出し忘れたN堂は他社と日程がかぶってたみたいなので
むしろ前期出さなくてラッキーだったみたい。よかった。。

月末、忙しいぞ。がんばるぞ。

2009年4月10日金曜日

ヤッチマッター



















ウワー出し忘れた!
正しく言うとひにち間違えてた!
あああアホ!
二期受けりゃいいんだけども。

そんなこんなでさっきまでフテ寝した。
明日までにポリオ作らんといけんのに。
外はこんなに春なのに。

そういえば高校のとき先生がこう言ってたっけ。
トキ、おまえ、アホなのか? 
って。

2009年4月7日火曜日

おやごころ

















オトナと喋って最近現実を考える。

やりたいことできそ〜!たのしそ〜!って
ワクワクしつつ企業を受けてく私の姿は、先生から見たら
とても夢見がちな子供に見えるんだろな。笑

やんなるくらい十分真剣に考えてたつもりだけど
たしかに冷静に見ればそ〜なのか。
自分が親なら同じように思う。

知らないとこやキツイとこばっか受ける子には
そりゃあハラハラする
そんな健全な親心を感じた一日。


でも私の「なんとなく」はけっこう当たるんだけどな〜

とかまだ言ってみる子供。

2009年4月3日金曜日

カフカ



















いつまで経ってもカメラ慣れしないうちの子。
歳とったなぁ。

こいつは我が家の犬らしく天パ犬である。
きのう私久々にウエーブあてたんだけど天パとして育ったせいか
このフカフカが悪いものに思えてならない。
なんかそういう習性があるように思う。
げらみの呪いでまたサリーに近づいた感も否めない。

でもきっとこれはいいフカフカなんだ。
人為的な、フカフカなのだから。

2009年3月31日火曜日

岡山は都会です



















岡山は晴れ。
思い出はいつの日も・・晴れ。

今年の1年は岡山枠いるのかしら。
毎年なにげにいるハレっこ。

たのしみね。

2009年3月27日金曜日

うん

さぶー
ちょっくら2日ほど南へ越冬します。
帰省。反省。

2009年3月23日月曜日

ぽりお

なんだこの春くさい草。

今日久々学校に行った。製本機返しに。
不動産コーナーができてて、入学手続きの張り紙がしてあった。
うおー来てるよニューカマー。
あと知らないオッサン達が教室をウィンウィン掃除してくれてたよ。
みんな感謝しよう。

そのあと歩いてfleshnessバーガー行って食って、フォーラス行ってみた。
タワレコ移転してから行ってなかったので。
入ってないけど、ゲーセンの壁にやたら765って書いてあるのって
なむこって意味なのかな・・とか妄想した。

泣いてた赤ちゃんが私を見て真顔になってた。
うん、慣れた。慣れたよ。
最近はあんま反応なかったんだけどね・・・。


ちょっと前までポートフォリオ作ってました。
はじめてのポートフォリオ。
作ってるときは全然楽しくないけど
いったん形になるといとしいもんですな。
出した企業はまさかの書類不備かましてしまったけど。うはー
でもポリオが誕生したのは意義あることだ!うん!

久々外出たらけっこういっぱい花咲いてておどろいた。

2009年3月17日火曜日

ばーちゃんのような

同じよーな毎日を過ごしている。
作業、洗濯、買い物、料理、、、
おそとに出ても人に会ってない。
老後独り身だとこんな感じかなあ
そりゃ知らん若者に話しかけたくもなるわなぁとか思う。

でも自炊してるから料理のレパートリーは増えてくよ。
む、むなしい。

2009年3月12日木曜日

また血迷うの巻

これ、私とウチのいぬに似てると思うの。

実家の人らも不健康ながらに機嫌よく暮らしてるから
ほっといても大丈夫かなと思ってたけど
母が最近いぬのことをウンコマンて呼んでるとの噂を聞いて
なんかすごくいたたまれないので
一回実家帰った方がいいかなと思いだした。
臨床心理士とは思えない発言である。


それはおいといて
最近、もしかしたら第1希望かも!
ってくらい行きたい企業を見つけた。

で、興奮したんだけど応募資格見たら
「要普通免許」って書いてあって。
ああー・・
で、血迷って自動車学校のHPとか見ちゃって
「ぎりぎり行けるかな・・」とか血迷って
げらに電話したら「とりあえずそこにメールしなよ」
ってなだめられた。

ああー血迷った。止めてもらってよかったー。

でも最近興味あるとこの募集がいろいろ出てきて
やる気も出てきたよ。


おとといは、げらとデート。
さんぽして、ブランコのったり、木にのぼったり、ネコいじったり
久々に癒される時間だった。

春だな〜
はやいもんだ。

2009年3月6日金曜日

スーパーカーが好きだった

きょうは一人で某お好み焼き店で食べていると
男子高校生達が店のオッサンに就職相談してた。
わ〜いま私も同じこと考えてたよ・・
しかしやっぱ高卒で就職考えるんかぁー・・

その子たちは東京に行ったことがないらしく
「ぜってー東京とか住めないって!」
「ていうか金沢充分都会じゃね?」
「地方都市では一番都会やろ」
「いや、仙台とかじゃね?」
「岡山とか微妙なとこよりは都会やろー」
と、いろいろ外の世界を想像していた。

オッサンは「岡山もきっと都会だよ」と
諭していた。ありがとうおやじ。
加賀屋受かるといいね。少年。


http://www.youtube.com/watch?v=5x6jwMcqHX0&feature=channel
昔スーパーカーが好きだったことを思い出して、
なつかしくって嬉しくなった。
小学校のころラジオをテープに録音して聴いてた。
この曲はもっと後に聴いたやつだと思うけど。
テープで聴いてたの。テープで。
すっかり忘れてた!ひゃ〜
忘れてたけどいろんな影響受けてそうだなと思った。
前聴いた時より良く感じるからふしぎ。

2009年3月3日火曜日

にゅうにゅう


農協ミニかわいい。200ml。
みんなご存知、田中の著書「田中牛乳」表紙の元ネタだね!
持ってないけど。

田中っつったら
バインちゃんはなにやらアメリカに飛び立つらしいぞ。
半年音沙汰ないと思ったらなにしてんの!

ライブ行けんから音源出してくれ〜


ぎゅーにゅーのはなししてたけど
ほんとは最近豆乳があつい。ウマイ。
カルボナーラは上手く作れんけど
豆乳使ったらそれっぽいクリームパスタができた。
生クリームも卵も使ってないし
絶対カルボよりカロリー低いぞ。

あとはちみつ入れたりココア入れたりしても
なんか穀物くさくておいしい。ウマイ。
でもちょっとおなか痛くなる。


そんな一見おだやかな生活をしている私だが
今ショートムービーを急ピッチで作っている。
農協ミニも登場するよ。

間に合え〜

2009年2月28日土曜日

ついにきたー

差し出して番号を押せばなんでも買えちゃう魔法のカードを使って
ついにウチにもA3のメカがやってきた。

わーい。

キヤノン2まん9000えーん

スタデの1年生には最初からA3プリンタを買うよう
きつくしつけようと思います。

しかしこれでなにも怖くないわ。
げらの家に立てこもることも、
フォリオ審査避けることもなくなるのだ。
今までありがとうげら。コレ使えなかったらまた行くね!

モコのフォリオ見せてもらったりウニャウニャ話したりして
なんかとても参考になった。
がんばってる人を見るとやる気でる。

一方私はでかいエビフライの抱き枕を作ろうとしている。

げーん


いや、数打つのも大事なんだ。
なんでも100案出しなんだ。

2009年2月25日水曜日

日々スタディ


ダイソーに行くとなにやら赤いオッサンがしゃがんでいる
と思ったらS先生だった。
と思ったら社長とも遭遇。

そしておでんをくれた。

よっちゃんて駄菓子のあのよっちゃんだよね・・
彼女いたのね・・・
しかしカツオのにおいが濃くてなかなかうまかったよ。

腰を据えて作品作れる余裕ができたかなーと思ったら
チョコチョコいろんな会社が入ってきているようだ。わわ。
しかも学校閉まるし。もう。
いいわけせずいろんなもん並行しなきゃね。

2009年2月17日火曜日

小旅行

誕生花がミョウガな神戸っ娘、ドバッコが金沢に来ていた。

近江町の屋台の焼き牡蠣と、
あとホタテのバター焼きめっさウマス!
ホタテってこんなでかいっけ?ってかんじだった。
なんでもない日にフラ〜と行ってもいいなぁ。

次の朝にいきなり思いつき、能登島へ行った。
ますのすしをミルクティーで食べるドバッコを横目に
電車でゴトゴト。
やはり海には憧れるのだ。
でも水族館には行ってない。夏になったらイルカ見たいわ。
最近とおくに行きたい気分だったので良い小旅行になった。
和倉温泉にも寄り深夜に帰宅。

波止場に座り、ぼうっと海を見てた。
日本海は静かでさみしい海だが私は好きだ。

海鮮類食べ、温泉に行き、タイミング良く雪も積もり、
うますぎるくらい金沢満喫して
ドバッコは自分の森に帰っていった。


なんかなんか、とても気分転換になった。
がんばるぞー

2009年2月11日水曜日

不安でも明日は来る

いろんなものの〆切が続きます。あー
最近はトワレのこととけーたいのことを交互に考えています。
シモネタばっかうかぶ。だめー
うーん
CM単発グラフィック単発って、
いくら考えても不安がとれんーうすい気がしてしまうー
でもそれも明日でおわり、ファイリングを1日でやっつけるのです。あー

だれか明日事務キチつれてってくれ。

とりあえず14日からミョウガが来沢するらしいので
ヘヤも片付けねばならん。
とかくバレンタインなど氷室饅頭のようなもんだと
思っている輩なので予定を入れても痛くもかゆくもないのである。

これで一息ついたら、代表作をつくろう。
頭わるそーな宣言だなぁ。
でもほしい代表作。


外がびちゃびちゃ。
また雪が来そうですな。

2009年2月5日木曜日

お金はだいじだよ〜

ちょっといろいろあり、姉としゃべって
卒業してからちゃんと稼げるようになる
っていう重要性をひしひしと感じる。

さぼってらんねーなコリャ。

でも幸い私は行きたかった大学に入れてもらえて
そこは自分でちゃんと手をのばせば
好きな分野の仕事につながるところなわけで
それってけっこうすごいよねー
なにかしら関われるとこで稼げたらそれはすごくいい。

だって私は接客も事務も力仕事も勉強もできないもんなー

2009年2月1日日曜日

へらへら

↑これのプレゼンおわり。
 グラフィックって言っちゃえばどうとでもなるが
 スタンスが曖昧で困る。


ファイル意識しはじめて作品を振り返っているが
なんだか最近になるにつれ作品の元気が無くなってる気がする。
善し悪しではなく雰囲気が

どろろーん

てかんじ。


しかしニッポンへ行くの巻を作ってたときの私は
相当機嫌よさそうで笑える。


きのうはノリでモコタンとうたいに行った。
忙しかろうが友達とヘラヘラすんのは大事だ。

イライラするなんて〜いけないよ〜
(ぱぷわくん)

イライラよりヘラヘラ!

2009年1月27日火曜日

スノウドーム

最近、昼に学校行って一人で作業して
深夜に帰るっていう生活を繰り返している。
いや、遊び道具の無い空間ってはかどるわ。
筆で長時間絵を描くのも久しぶりでたのしい。

帰るとき、深夜だから雪がきれいでまた良い。
踏み荒らして帰るのが好き!


やっとポートフォリオを意識し始めているのだが
作品のテイストがさっぱり違う・・
まとまるのかー

どんだけ好き勝手やってきたかわかる。
善し悪しは別として、
案外いっつも自分のやりたいふうにやらしてもらってたんだなと
そこはちょっと安心した。よかったな自分。

2009年1月22日木曜日

プレゼ〜ン



がんばったがんばった。
良いプレゼンだったな。
私は突っ立ってただけだけど。

やさしいクライアントさんでよかった。

みんながスーツ着てる風景もなんかおもろーい
センスがでる。笑

あとメーカーさんは一生懸命だな。
プロだもんな。
デザイナーごっこは何度もしてたから
その延長線の勢いでやってたけど
(もちろん商品やターゲットに関しては
現実的に考えてたけども)
現実の社会をやっと今のぞいたのかな、と思った。



あとはKKK(Koki Kikaku Kadai)・・・
あしたBP
(ビックプリンターてビッグプリンターよね)
と、部屋確保できんと私はおわる。悪い意味で。


ヘイヘーイ


てきぱきやんぞ!あと!小魚!
食えばええんじゃゴラ!

2009年1月15日木曜日

ベショベショ




雪は夜更け過ぎに雨へとかわるだろう・・

ビシャビシャになりよった〜うわーん
軽く10センチくらい水没してないか金沢
ひとばんかけて朝ゴチゴチになってるのがこわい

今日は中間審査〜なんか近況報告が主でゆるゆるしたかんじだった
K先生が青山テルマふうだった
制作自体に時間かかりそーだけど
コンセプトのほうからもうひと工夫いるかもなー
うーん
物足りなさとシンプルの境界てむつかしいよなー
それはもう一生追求し続けるんだろうけど。

明日から学校入れないのがイタイ。

そういや今日ははじめて履歴書とゆーものを書いた。
写真がモジモジくんみたいでいやだ
(黒タートルにヘルメット頭)

おーさむいさむい

フォロワー